2010.08.06 (Fri)
こんな仕打ちがありますか

先日の朝、豆蔵の散歩に行こうと、彼を抱っこしてエレベーターを待っていたんです。
(うちのマンションは、建物内ペット歩行NGなのです)
我が家が6階で、エレベーターは15階。
「↓」ボタンを押して、まとわり付いてくる豆蔵の暑苦しい毛にイライラしながら黙って待っていたんですが。

果たしてエレベーターは動きだし、14階で停止。
きっと誰かが乗り込んでいるんでしょう。
少々の時間ののち、エレベーターが動き出しました。
続いて、13階で停止。
きっと誰かが乗り込んでいるんでしょう。
少々の時間ののち、エレベーターが動きだしました。
12階で停止。
きっと誰かが……以下同文。
11階。
以下同文。
以下同文。
以下同文。
以下同文。
:
:
:
すみませーん!全階に止まってるんですけどー!
いくら朝のせわしない時間帯とはいえ、こんなことってあるんですか。
これじゃあもう定員オーバーで、待ってても乗れないんじゃなかろうか。
階段で下りようかとも思ったんだけど、でもまあ、とりあえず待ってみる僕。
まとわりつく豆蔵の毛が、より一層腹立たしい。

そんなこんなで、エレベーターはようやく6階に到着。
乗れないのは覚悟の上で待ってみたんだ。
どれだけギュウギュウ詰めなのか、この目でしかと見届けてやる。
ウィン♪と軽い機械音を発して開くドア。
そこに見えた世界は…。
カラッポ。
カラッポ…だと……っ?

そんなバカな。。。
乗り込んでみると、1~5階のボタンが全部押してありました。
誰かが、上から下まで全部押して逃げたんでしょう、きっと。


ブログ村ランキングと人気ブログランキングに参加中です。
ボタンをポチっと押していただきますと、ランキングが上がっていい感じになります
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.08.06(金) 08:15 | |
【編集】
読んでるだけでもムカつくっ!
そんな状況だと、だっこしている毛むくじゃらの暑苦しさも倍増ですね。
(豆蔵くん、ごめんなさい)
ここは豆蔵くんに一肌脱いでもらって、だっこしても涼しげな丸坊主に…じゃなかった(汗)
一肌脱いでもらって、エレベーターのボタンの残り香から犯人を割り出すんだ!(無理っ!! 笑)
最近では、そういうイタズラ防止用のエレベーターがあるそうです。
ケージ内の重量が重くないのにボタンがいっぱい押されると、イタズラと判断して取り消されるという。(クイズ雑学王より)
そんな状況だと、だっこしている毛むくじゃらの暑苦しさも倍増ですね。
(豆蔵くん、ごめんなさい)
ここは豆蔵くんに一肌脱いでもらって、だっこしても涼しげな丸坊主に…じゃなかった(汗)
一肌脱いでもらって、エレベーターのボタンの残り香から犯人を割り出すんだ!(無理っ!! 笑)
最近では、そういうイタズラ防止用のエレベーターがあるそうです。
ケージ内の重量が重くないのにボタンがいっぱい押されると、イタズラと判断して取り消されるという。(クイズ雑学王より)
チロリン |
2010.08.06(金) 08:24 | URL |
【編集】
>鍵コメさん
「一人なのになんで各駅!」←めっちゃ同意です(笑)
お互い、付いてませんでしたね…。
その条例は全く知りませんでした。
うちのマンション、そうなってないような気がしますけど、大丈夫なのかな(汗)
というか、なんでそれで防犯上のアレになるのか、今ひとつピンと来ません。。。
今回のケースは、確実にイタズラでしょうね。
子供率高めのマンションだし、夏休みだし(汗)
いろいろありますよ、マンション暮らしは…。
「一人なのになんで各駅!」←めっちゃ同意です(笑)
お互い、付いてませんでしたね…。
その条例は全く知りませんでした。
うちのマンション、そうなってないような気がしますけど、大丈夫なのかな(汗)
というか、なんでそれで防犯上のアレになるのか、今ひとつピンと来ません。。。
今回のケースは、確実にイタズラでしょうね。
子供率高めのマンションだし、夏休みだし(汗)
いろいろありますよ、マンション暮らしは…。
>チロリンさん
待ってるときもウザかったですが、乗ってからですよ、さらにウザいのは。
各階に止まりやがるので、豆蔵抱っこしながら「閉」ボタンをピシピシ押したりして(汗)
というか、もし他に誰か乗ってきたら、僕のせいにされるんじゃないかとも思いました。
まあ、誰も乗ってこなかったので、そこは良かったんですが(笑)
残り香から犯人を割り出すなんて芸当、豆蔵のスキルじゃ到底無理なので期待できませんが(笑)
仮に文字通り一肌脱いでもらったとしても、犬の肌ってかなり暑いんですよ(笑)
毛が薄い犬種を触るとカイロ並みに暑くて、こりゃ抱っこしたら死ぬなとか思ったことがあります。
もじゃっとしてくれたほうが楽かも。
へえ、自動で取り消す機能があるんですか!
それはすごい。
すごいけど、だったら手動でキャンセルできる機能が欲しいと思う。
結構押し間違えること多いし(汗)
待ってるときもウザかったですが、乗ってからですよ、さらにウザいのは。
各階に止まりやがるので、豆蔵抱っこしながら「閉」ボタンをピシピシ押したりして(汗)
というか、もし他に誰か乗ってきたら、僕のせいにされるんじゃないかとも思いました。
まあ、誰も乗ってこなかったので、そこは良かったんですが(笑)
残り香から犯人を割り出すなんて芸当、豆蔵のスキルじゃ到底無理なので期待できませんが(笑)
仮に文字通り一肌脱いでもらったとしても、犬の肌ってかなり暑いんですよ(笑)
毛が薄い犬種を触るとカイロ並みに暑くて、こりゃ抱っこしたら死ぬなとか思ったことがあります。
もじゃっとしてくれたほうが楽かも。
へえ、自動で取り消す機能があるんですか!
それはすごい。
すごいけど、だったら手動でキャンセルできる機能が欲しいと思う。
結構押し間違えること多いし(汗)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.08.07(土) 08:20 | |
【編集】
>鍵コメさん
ほほぉー、そんな事情だったんですか。
そういえば、そういう事件が前にあったようななかったような。
一理あるような気がしますが、確かに「行政のやることは…」と言われそうな発想ですねぇ(汗)
ベランダで鳥の餌付け!?
それはダメでしょー(汗)
文句言ったほうがいいのでは?
まあ、そういう人に文句言うと、得てして不毛な言い争いになって、ドッと疲れるだけなんでしょうけど(汗)
ほほぉー、そんな事情だったんですか。
そういえば、そういう事件が前にあったようななかったような。
一理あるような気がしますが、確かに「行政のやることは…」と言われそうな発想ですねぇ(汗)
ベランダで鳥の餌付け!?
それはダメでしょー(汗)
文句言ったほうがいいのでは?
まあ、そういう人に文句言うと、得てして不毛な言い争いになって、ドッと疲れるだけなんでしょうけど(汗)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |