2010.09.14 (Tue)
旅犬豆蔵紀『福島・磐梯』 - 出発 -
今回より、表磐梯・裏磐梯旅行の模様を何回かに分けてお送りします。
今までの旅日記と同様に、時系列に沿ってのんびりとお伝えします。

9/10(金) 7:30
旅立ちの朝。全国的に快晴。
9月に入ってからも厳しい残暑が続く横浜を脱出し、これから僕たちは福島へと旅立ちます。
が、その前に豆蔵といつもの散歩。
出すもん出して、身も心も軽やかに。
さあ、旅行へ出かけましょう。
☆
荷造りで迷ったのが、豆蔵のベッド。
イルカマークのニューベッドを持って行くべきか、いつも使っている座椅子のクッションを持って行くべきか。
大問題です。
大問題ですが、嫁さんはあっさりといつも使っている座椅子のクッションをチョイスしました。
ああ、ニューベッド。留守番頼むよ…。
☆

10:00 出発
↑の写真は、嫁さんが撮った車中の豆蔵。
「なになに?どこ行くの?そこは楽しいの?」とワクワクドキドキが止まらないといったご様子です。
なんせ横浜から福島、このあと何時間も車に揺れることになるわけですが、そのことを彼はまだ知りません。
☆

12:00 佐野サービスエリアでしばし休憩
ドッグランがあるそうなんですが、残念ながら工事中で利用できませんでした。
まあね、ドッグランがあってもね。
豆蔵みたいなチンピラ犬が、上手に遊べるか分からないしね。
☆
佐野サービスエリアを出発し、東北道から磐越道に入る。
しばらく走ると…。

Yes!磐梯山!
いやー、はるばる来ましたよ、磐梯山!

果てしなく広がる田園風景と山々!
金曜日だけあって大きな渋滞もなく、すんなりとここまで来れました。
☆
磐越道を猪苗代磐越高原で降りて、まずは腹ごしらえ。

14:30 『カフェ・おちば』さんで遅めの昼食。
店内豆蔵OKのカレー屋さんです。
コーヒーも、こだわりの一杯が楽しめますよ。

嫁さんが野菜カレーで、僕はホタテカレー。
ホタテカレー、シーフードのダシがすごく効いてて、抜群においしかったです。

店内の豆蔵。
カレーと同じ色。
間違えて豆蔵にナン付けて食べちゃいそうだぜ、わはは。
☆
食事が終わったら、すぐそこにある猪苗代湖へ。

15:30 猪苗代湖畔
その模様は、引き続き次回です。
〔 続く 〕
次回、猪苗代湖周辺を豆蔵と歩け歩け。です。

ブログ村ランキングと人気ブログランキングに参加中です。
ボタンをポチっと押していただきますと、ランキングが上がっていい感じになります。
今までの旅日記と同様に、時系列に沿ってのんびりとお伝えします。

9/10(金) 7:30
旅立ちの朝。全国的に快晴。
9月に入ってからも厳しい残暑が続く横浜を脱出し、これから僕たちは福島へと旅立ちます。
が、その前に豆蔵といつもの散歩。
出すもん出して、身も心も軽やかに。
さあ、旅行へ出かけましょう。
☆
荷造りで迷ったのが、豆蔵のベッド。
イルカマークのニューベッドを持って行くべきか、いつも使っている座椅子のクッションを持って行くべきか。
大問題です。
大問題ですが、嫁さんはあっさりといつも使っている座椅子のクッションをチョイスしました。
ああ、ニューベッド。留守番頼むよ…。
☆

10:00 出発
↑の写真は、嫁さんが撮った車中の豆蔵。
「なになに?どこ行くの?そこは楽しいの?」とワクワクドキドキが止まらないといったご様子です。
なんせ横浜から福島、このあと何時間も車に揺れることになるわけですが、そのことを彼はまだ知りません。
☆

12:00 佐野サービスエリアでしばし休憩
ドッグランがあるそうなんですが、残念ながら工事中で利用できませんでした。
まあね、ドッグランがあってもね。
豆蔵みたいなチンピラ犬が、上手に遊べるか分からないしね。
☆
佐野サービスエリアを出発し、東北道から磐越道に入る。
しばらく走ると…。

Yes!磐梯山!
いやー、はるばる来ましたよ、磐梯山!

果てしなく広がる田園風景と山々!
金曜日だけあって大きな渋滞もなく、すんなりとここまで来れました。
☆
磐越道を猪苗代磐越高原で降りて、まずは腹ごしらえ。

14:30 『カフェ・おちば』さんで遅めの昼食。
店内豆蔵OKのカレー屋さんです。
コーヒーも、こだわりの一杯が楽しめますよ。

嫁さんが野菜カレーで、僕はホタテカレー。
ホタテカレー、シーフードのダシがすごく効いてて、抜群においしかったです。

店内の豆蔵。
カレーと同じ色。
間違えて豆蔵にナン付けて食べちゃいそうだぜ、わはは。
☆
食事が終わったら、すぐそこにある猪苗代湖へ。

15:30 猪苗代湖畔
その模様は、引き続き次回です。
〔 続く 〕
次回、猪苗代湖周辺を豆蔵と歩け歩け。です。


ブログ村ランキングと人気ブログランキングに参加中です。
ボタンをポチっと押していただきますと、ランキングが上がっていい感じになります。
スポンサーサイト
おかえりなさい!
豆蔵くんのうきうきな表情を見ると、私も楽しくなりますよ。
お天気にもめぐまれたようで、よかったですね。
旅日記楽しみにしています。
ほたてカレーに地ビール…美味しそうなものが次々と出てきて、うらやましい限りです。
『旅犬豆蔵紀』だなんて、かっこいい!
豆蔵くんのうきうきな表情を見ると、私も楽しくなりますよ。
お天気にもめぐまれたようで、よかったですね。
旅日記楽しみにしています。
ほたてカレーに地ビール…美味しそうなものが次々と出てきて、うらやましい限りです。
『旅犬豆蔵紀』だなんて、かっこいい!
あんな |
2010.09.14(火) 13:08 | URL |
【編集】
とっても可愛いです♪
まだ暑い日もあるけど元気に過ごしてね(^-^)
まだ暑い日もあるけど元気に過ごしてね(^-^)
>かぁたんさん
一応、下調べして出掛けてます。
まず行きたいとこを選んで、ペット用の旅行雑誌とかネットとかで豆蔵が行けるかを調べて…という地味な作業をちまちまと(笑)
まあ、だいたい館内とか室内は豆蔵NGなので、外回り専門になってしまいますけどね。
このカレー屋さんみたいに店内OKなんて、旅先では本当に珍しいです。
そうそう、初散歩のタイミングなんですが。
よそ様のブログを拝見したり街で超小さいパピーが散歩してるのを見たりして、4ヵ月じゃなくても全然いいんじゃないの?とか僕も思ったんですよ。
人それぞれ、経験則もあるだろうし。
まあでも、性格形成という意味では、豆蔵はちょっと失敗です(汗)
小さいときにたくさんのワンちゃんと遊んだりしていれば、こんな喧嘩上等なチンピラ犬にならなかったかも…。
一応、下調べして出掛けてます。
まず行きたいとこを選んで、ペット用の旅行雑誌とかネットとかで豆蔵が行けるかを調べて…という地味な作業をちまちまと(笑)
まあ、だいたい館内とか室内は豆蔵NGなので、外回り専門になってしまいますけどね。
このカレー屋さんみたいに店内OKなんて、旅先では本当に珍しいです。
そうそう、初散歩のタイミングなんですが。
よそ様のブログを拝見したり街で超小さいパピーが散歩してるのを見たりして、4ヵ月じゃなくても全然いいんじゃないの?とか僕も思ったんですよ。
人それぞれ、経験則もあるだろうし。
まあでも、性格形成という意味では、豆蔵はちょっと失敗です(汗)
小さいときにたくさんのワンちゃんと遊んだりしていれば、こんな喧嘩上等なチンピラ犬にならなかったかも…。
>あんなさん
ただいまです^^
豆蔵のウキウキにとことん付き合って、あちこち歩き回ってきましたよ。
僕たちみたいな旅行好き一家に、散歩好きな豆蔵がやってきて本当に良かったと思います。
お天気ですが、それはまあ、あの、その(汗)
旅は二泊三日ですので、これからどうなるか、乞うご期待です(バレバレですね・汗)
『旅犬豆蔵紀』も今回で何回目になるんだろう。
右側にあるメニューのカテゴリ「旅」に過去の旅日記があるので、良かったら見てやって下さい。
ただいまです^^
豆蔵のウキウキにとことん付き合って、あちこち歩き回ってきましたよ。
僕たちみたいな旅行好き一家に、散歩好きな豆蔵がやってきて本当に良かったと思います。
お天気ですが、それはまあ、あの、その(汗)
旅は二泊三日ですので、これからどうなるか、乞うご期待です(バレバレですね・汗)
『旅犬豆蔵紀』も今回で何回目になるんだろう。
右側にあるメニューのカテゴリ「旅」に過去の旅日記があるので、良かったら見てやって下さい。
>柴犬のしつけマンさん
どうもありがとうございます^^
最近ようやく秋らしくなってきて、豆蔵もランランに散歩しています。
暑いときと比べて、3倍くらいテンションが高いです(笑)
どうもありがとうございます^^
最近ようやく秋らしくなってきて、豆蔵もランランに散歩しています。
暑いときと比べて、3倍くらいテンションが高いです(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
福島旅行行かれたんですね☆
続き楽しみ☆
腹ごしらえのカレー屋さん、かわいらしくて犬もOKでいいですね。
やはり犬OKは下調べ済みなんでしょうか?
後、さかのぼって「散歩記念日」も読んできました。初散歩、いろいろ謂れがありますよね。お医者さんは生後3回目のワクチン後って言ってたし。。うちは生後2回目後、生後3か月過ぎに散歩デビューしました。早めの方が犬の社会的?性格形成にいいとブリーダーさんは言っておられました。ま、真偽の程はホントわかりませんね~!!
長々すみませんっ。